LIT for Students in Bosnia and Herzegovina

民族の分断と共生を学ぶ11日間!

■ 日程:2025年7月26日~8月5日(事前学習含む)

■ 訪問地:サラエボ・モスタル(ボスニア・ヘルツェゴヴィナ)

■ 定員:5~8名(最少催行人数:5名)

■ 対象:中学生・高校生

■ 旅行代金:¥480,000 - ¥500,000(税込)

■ 含まれるもの:航空券、宿泊費、プログラム参加費、食費、保険料

緑の丘を背景に石造りの橋、川、古い建物がある景色。

\こんな方におすすめ/

✅ 平和学に関心がある

✅ ヨーロッパの歴史を深く学びたい

✅ 国際交流の機会を求めている

事前研修

事前オンライン研修期間

第1回:06/09(月)16:15~17:30@zoom(オリエンテーション)

第2回:06/14(土)19:00~20:30@zoom(ボスニア滞在経験者による講和)

第3回:06/19(木)16:15~17:30@zoom(現地での自由企画の検討会)

第4回:07/04(金)16:15~17:30@zoom(テーマごとにグループで10分間プレゼン)

第5回:07/11(金)16:15~17:30@zoom(現地での自由企画の検討会)

第6回:07/18(金)16:15~17:30@zoom(現地での自由企画の検討会)

事前学習会・オリエンテーション(日本出発前)

Day 1|7月26日(土)14:00~18:00

Day 2|7月27日(日)09:00~18:00

    • 場所:立命館大学 大阪いばらきキャンパス(OIC)

    • 宿泊:立命館大学 大阪いばらきキャンパス(OIC)

    • 目的:

      • 参加者のチームビルディング

      • ボスニアの専門家による講演と対話

現地活動内容

Day 1|7月28日(月)出国

Day 2|7月29日(火)・サラエボ到着/市内オリエンテーション&街歩き

Day 3|7月30日(水)War Childhood Museum、国連オフィス見学、Sitting Volleyball Team交流

Day 4|7月31日(木)サラエボ大学訪問、大学生交流、フィールドワーク、サラエボ→モスタル移動

Day 5|8月1日(金)UWCモスタル訪問、高校生交流、街歩き

Day 6|8月2日(土)スポーツクラブ訪問・移動

Day 7|8月3日(日)まとめのプレゼン発表&最終ディスカッション自由行動

Day 8|8月4日(月)現地最終日、自然体験ツアー、お別れセレモニー

Day 9|8月5日(火)帰国

オンライン説明会

以下の日程でオンライン説明会を開催!

第1回:5月17日(土)20:00-21:00

第2回:5月20日(火)20:00-21:00

第3回:5月24日(土)10:00-11:00

第4回:5月31日(土)16:00-17:00

参加申し込みは

こちらから