EN | JP
2025年度実施予定の
プログラム
-
LIT for Students in Bosnia and Herzegovina
民族の分断と共生を学ぶ11日間!
かつて多民族が共生していた旧ユーゴスラヴィアの地・ボスニア・ヘルツェゴヴィナ。現地でのフィールドワークや講話を通じて、内戦の歴史、宗教、そして平和構築の現状について学びます。_______________________________________
期間:2025年7月26日~8月5日
開催地:サラエボ・モスタル(ボスニア・ヘルツェゴヴィナ)
対象:中学・高校生
最少催行人数:3名(立命館宇治中高 Global Challenge Program 2025)
募集締切:2025年6月6日(金)
-
LIT for Students in Malaysia
「自分×他者×地球」を学ぶ9日間!
自己理解・国際協働・地球規模の視点を磨くことを目的とした実践型スタディプログラムです。現地マレーシアの高校生と共に、探究テーマに基づく活動やフィールドワークを通して、リアルな国際交流を体験します。_______________________________________
期間:2025年8月16日~8月24日
開催地:福岡(事前研修8月16~17日)・マレーシア(クアラルンプール・マラッカ等)
対象:高校生・大学生
最少催行人数:12名
参加者募集締切:2025年6月6日(金)
-
LIT for Students in Indonesia
インターンシップ型サービスラーニングプログラムでグローバルな実践経験を積む11日間!
このプログラムは、バリ島にある2団体での活動を通して法律・人権・インクルーシブビジネスを学ぶ体験型プログラムです。現地NGOやソーシャルビジネスの現場で、実践を通じて学びます。_______________________________________
期間:2025年9月1日~9月11日
開催地:バリ島(デンパサール・ギャニャール地区ほか)
対象:大学生(福岡県外からの参加も歓迎)
最少催行人数:10名程度
参加者募集締切:2025年6月30日(月)
-
English Negotiation Camp
実践的な英語交渉力を養う2日間集中プログラム!
MIT准教授 Basima Tewfik 氏とCEI認定ファシリテーターによる講義&ケーススタディで、国際的な交渉スキルを磨きます。_______________________________________
日程:2025年8月2日~3日(宿泊なし)
対象:大学生・大学院生・若手ビジネスパーソン
場所:Q-Hub(九州博報堂オフィス)
定員:約30名
参加者募集締切:定員埋まり次第終了
-
Active English Presentation Camp
英語で自信を持って発信する力を育む3日間のプログラム!
CEI認定ファシリテーターが指導し、チームでのブレインストーミング、プレゼン技術、最終発表会までを実践的に学びます。_______________________________________
日程:2025年8月5日~7日(宿泊なし)
対象:高校生〜大学生
場所:SALT 2Fイベントスペース
定員:約40名
参加者募集締切:定員埋まり次第終了
過去に実施したプログラム
-
【GOATLab Fukuoka Basketball Camp】
2025年4月17日〜21日に香港のユースバスケットボールチームGOATLabが来日し、日本一の強豪校・大濠高校をはじめとする福岡県内の高校、クラブチームと親善試合を行いました。バスケットボールを通じて国境を越えた友情と学びが生まれました。